奈良岳志会の山行記録

奈良県の山岳会、奈良岳志会の山行記録です。

立山三山・奥大日岳

メンバー:K、I、S、F

 

GW に立山に行ってきました。

5月2日午後10時に近鉄高の原駅を出発。翌午前3時に立山駅駐車場に着いた。

2時間程仮眠し、駅に向かう。

切符売り場は大混雑。交代で並んでなんとか切符を購入した。

 

f:id:naragakushikai:20170520011623j:plain

 

雪の大谷

f:id:naragakushikai:20170520011734j:plain

 

室堂から1時間弱歩いて、9時45分に雷鳥沢のキャンプ場についた。

最近撤収したと思われる設営跡を拡張して利用したので、少ない労働で済んだ。

昼寝したり、周辺の山々を眺めたりしてのんびりと過ごす。

夕食はKさんに準備していただいた鍋。とても美味しかったです。

今回は朝夕食すべてKさんに準備していただいてとても助かりました。

Iさんはいつもどおりウィスキーをたくさん持ってきていました。

 

20時前に就寝。

 

 

4日

 

4時起床。5時20分に一ノ越に向けて出発。

奥大日岳が綺麗に見える。写真ではわかりにくいのですが、雪庇がすごいです。

 

f:id:naragakushikai:20170520013131j:plain

 

途中、雷鳥もいました。

f:id:naragakushikai:20170520013340j:plain

 

6時30分、一ノ越。少し休憩して雄山に向かう。

7時50分、雄山に到着。

 

f:id:naragakushikai:20170520013816j:plain

 

北アルプスの山々を背景に記念撮影

f:id:naragakushikai:20170520014024j:plain

 

休憩後、大汝山へ向かう。

今回、稜線は非常に歩きやすく、危険を感じるところはほとんどなかった。

 

 

真砂岳の手前、大走りから下るIさんとSさんと別れる。

10時真砂岳着。

 

別山直下の巻き道が大分悪そうなので、素直に別山に登る。11時着。

初めて間近に剣岳を見た。Kさんに八ツ峰とか源次郎尾根とか教えてもらった。

 

f:id:naragakushikai:20170520015558j:plain

 

剣御前小屋から雷鳥坂を下り、12時30分にテント着。

コンディションが良かったので、思っていたより全然早かった。

最後の下りが雪が柔らかくなっていてズブズブだったので一番しんどかった。

 

日焼けがひどかったのでこの日の午後はなるべくテントの外に出ないようにして過ごす。明日は曇ってほしいと願ってました。

 

夕食後、19時30分就寝。

 

 

5日

この日も4時起床。5時20分出発。

朝は雪が締まっていて非常に歩きやすい。

小一時間で稜線に出た。遠目ではトレースあるのか心配だったが全然大丈夫だった。

この日は程よく雲が出ていて本当に助かった。

 

f:id:naragakushikai:20170520021454j:plain

 

2時間ちょっと歩いて山頂に着いた。日本海が結構近くに見えました。

山頂からは早月尾根の全貌が見渡せた。長くてしんどそうだ。

来た道を下って、9時50分にテント場着。

 

翌日は朝から雨の予報だったので、この日のうちに立山まで降り、麓のキャンプ場で一泊して奈良に帰りました。

 

立山は初めてでしたが、天気が良く景色を楽しめたので良かったです。

参加の皆さま、お世話になりました。ありがとうございます。

 

記:F