奈良岳志会の山行記録

奈良県の山岳会、奈良岳志会の山行記録です。

立山

日時    2023年5月2日~5日

参加者   Kt・H・Km・My・O

コース   5月2日 関駅~立山

      5月3日 立山駅~室堂~雷鳥沢テント場

      5月4日 テント場~一の越~雄山~大汝山~富士ノ折立~眞砂岳

           ~別山~剣御前小屋~雷鳥坂~テント場    

      5月5日 テント場~室堂~立山駅~関駅   

春の雪山は岳沢テントで西穂の予定でしたが天気予報が思わしくなく、日程を前

にずらし行き先を立山に変更しました。

5月2日22時過ぎ関駅を出発。連休の渋滞を避けるため北陸道立山を目指します。

5月3日3時頃立山駅駐車場着。車の中で仮眠をとる。

連休の為ケーブルカーも当日券に限りがあると張り紙があり、4時半に起床して

駅に並び、ケーブルカーとバスを乗り継いで8時30分室堂に到着。

今年は雪解けが早いようで立山の山々も山肌がでています。いつもはこの時期

こんなに山肌でてなく雪で覆われているそう。

9時10分室堂を出発してテント場へ。ハイマツの中からライチョウがお出迎えして

くれました。

9時50分雷鳥沢到着。カラフルなテントが沢山張られています。私たちもテントを張っ

て雪でテーブルを作り、お天気良いので景色を眺めながら昼食をとりました。

午後はそれぞれお昼寝したり、周辺を軽く歩いたりして過ごし3時ごろからアルコール

タイム。寝不足と標高の関係かいつもより酔いが回るのが早い。

夜は寒いので夕食はテントの中で皿うどんと赤飯。翌日に備え20時に就寝。

周りのテントの声が遅くまで大きく、寝付けずつらかった。

5月4日4時起床。快晴。アイゼンをつけ5時52分出発。

一の越山荘への登り、結構きつい。振り返るとテント場と大日岳。

7時25分一の越山荘着。大人数のツアーの方達が雄山へ登っていきます。

雄山への登りは雪が少なく岩と氷で歩きにくい。

9時45分雄山に到着。神社は狭いので順番に場所を譲ります。

雄山を過ぎたところの岩場が少し緊張したが、その後は危険なところはなく9時30分

大汝山、9時40分富士ノ折立、10時30分眞砂岳とアップダウンを繰り返し進んでいく

イワヒバリが雪の上を虫でも探しているのか数羽チョンチョン飛び歩いています。

眞砂乗越を過ぎ別山への登りは雪がなくアイゼンを外しての歩き。

11時50分別山着。風もなくコバルトブルーの空の下最高の雪山です。

スキーヤーも多く信じられないような急傾斜を滑っていました。

ここから女性陣は別山北嶺へ寄り道。わずか10分の距離ですが剣岳の景色が素晴らし

い迫力。後立山連峰の山並みも綺麗で、一緒になったベテランの方に山の位置を教え

て頂きました。ちなみに私たちが思ってた山は位置が全然違ってました。

13時剣御前小屋で男性陣と合流しテント場へと下山。13時50分テント着。

再び雪のテーブルで持ち寄ったつまみを食べながらの乾杯。

あまりに天気が良すぎて皆雪焼けしています。夕食はチャプチェとお味噌汁、お赤飯

いつも食事を考え準備してくれるKmさん、ありがとうございます。

5月5日5時30分起床。ゆっくりと朝食を摂りテントを片付けて出発。

みくりが池の小屋でソフトクリームを楽しみ室堂へ戻る。

10時のバスに乗ると雪の大谷を大勢の観光客が歩いてました。

上市の温泉で汗を流し北陸道を走っていると、砺波市辺りスマホから緊急地震速報

が鳴りびっくり。連休でしたが渋滞にはまることなくスムーズに帰ってこれました。

久々のテント遠征とても楽しかったです。   

                                 記録 O